◆ 宗教文化士になったら
宗教文化士の資格取得後は、継続した学びを推進するための以下のサポートが受けられます。(1)メールマガジンの配信
年4回、無料のメールマガジンが配信されます。以下が掲載内容です。・国内外の宗教ニュースのダイジェスト(解説付)
・運営委員のコラム
・新刊紹介
・宗教文化士の方が資格更新の際に提出されたレポート
・「宗教文化士の集い」の様子や、宗教文化士の方にご協力いただいたアンケートの集計結果などを紹介することもあります。
・シンポジウムや講演会などのお知らせも随時、掲載します。
≫見本:表紙(左)とリレーエッセイ(右)。画像をクリックで拡大します。
≫見本:国内の宗教ニュース(左)と新刊紹介(右)。
(2)宗教文化士の集い
関東・関西を中心に毎年開催される「宗教文化士の集い」にご参加いただけます。宗教文化士同士の、あるいは運営委員(数名参加)との交流を深めることができます。これまでの開催内容の詳細については、「宗教文化士の集い」のページをご覧ください。
【過去の開催例】
2021年:①オンライン講演「キリスト教(学)・聖書(学)の現在―2022年2月コロナ禍の今に生きるわたしのきわめて近視眼的な視点による―」関東学院大学准教授・髙井啓介氏
2020年:①宗教文化オンラインワークショップ「インドネシアのムスリムの暮らし」②宗教文化オンラインワークショップ「タイの暮らしと宗教文化」
2019年:①東京会場
タイ国タンマガーイ寺院東京本院訪問&東洋文庫ミュージアム見学
講演「山岳信仰と富士講について」筑波大学教授・山中弘氏 @東洋文庫ミュージアム
②関西会場
天理教教会本部施設見学
講演「現代社会と宗教の変容」筑波大学教授・山中弘氏 @天理大学
(3)博物館等での優待
協定を結んでいる博物館・資料館などの優待制度をご利用いただけます。- 【優待内容】
- 宗教文化士は認定証の提示により、入館料が無料になります。
【住所】
〒632-0035 奈良県天理市守目堂町250
- 【優待内容】
- 宗教文化士は認定証の提示により、入館料が半額になります。
通常料金:一般880円、65歳以上780円、大学生680円、中・高校生580円、小学生280円、 - 団体割引20%(20名以上)、障がい者(+付添1名) 340円
- 【住所】
- 〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-21
- 【優待内容】
- 個人会員の入会金 通常2,000円 → 無料
- 【住所】
- 〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目5-12 REビル1F
- 【優待内容】
- 利用料無料
- 団体やグループで利用する際、関係者から企画に関するアドバイスと支援を受けることができる。
- (事前に宗教文化推進センターにご相談下さい)
- 【住所】
- 〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
- 【優待内容】
- 宗教文化士は認定証の提示により、入館料が半額になります。
- 展示内容・料金・休館日等は、ホームページをご覧ください。
【住所】
〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ文化会館7階
(4)上級宗教文化士の取得
宗教文化士資格の有効期限は5年間ですが、その後、更新の手続きを取ることで「上級宗教文化士」の資格(終身)を取得できます。詳細については以下をご覧ください。
≫リンク「資格の更新について」
(5)その他
センターや関連団体が主催するシンポジウムや講演会等の情報がメール(メールマガジン含む)にて配信されます。≫リンク「イベントのお知らせ」
宗教文化士取得者へのアンケートを毎年実施しています。
「宗教文化士の集い」やメールマガジンは、宗教文化士の方からのご提案を反映したものです。
さまざまな制約はありますが、実現可能なアイディアは今後も取り入れて行きたいと考えております。