• TOP
  • 宗教文化士とは
    • 宗教文化士とは
    • どんな職業に役立つか
    • 担当教員を置いている大学
    • 資格取得者の在学・修了大学
    • 新聞・雑誌などでの紹介
  • 宗教文化士になったら
    • メールマガジンの配信
    • 宗教文化士の集い
    • 博物館等での優待
    • 上級宗教文化士の取得
  • 受験者用
    • 受験資格
    • 申請方法
    • 単位認定・到達目標
    • 過去問題集
    • 日程・会場
  • 資格取得者用
    • 宗教文化士専用ページ
    • 協定機関
    • イベントのお知らせ
    • 資格の更新について
  • 教材
    • 宗教文化を学ぶための基本書
    • 宗教文化に関係する基本用語クイズ
    • 各種データベース
  • CERCとは
    • 趣旨
    • 規定
    • 沿革
    • 組織
    • よくある質問
    • 所在地・お問い合わせ
    • LINK

◆ 到達目標と対応する科目(九州大学)


    コース 専攻 科目
    哲学 インド哲学 インド哲学史講義Ⅰ~Ⅱ
    インド哲学史演習Ⅰ~Ⅵ
    仏教史講義Ⅰ~Ⅱ
    仏教学演習Ⅰ~Ⅵ
    アジア宗教思想史講義Ⅰ~Ⅱ、Ⅴ~Ⅵ
    中国哲学 中国哲学史講義Ⅰ~Ⅲ
    中国哲学史演習Ⅰ~Ⅲ
    アジア宗教思想史講義Ⅲ~Ⅳ、Ⅶ・Ⅷ
    美学美術史 西洋美術史講義Ⅰ~Ⅷ
    東洋美術史講義Ⅰ~Ⅷ
    倫理学 日本倫理思想演習Ⅰ~Ⅷ
    日本倫理思想講義Ⅰ~Ⅷ
    倫理学基礎論演習Ⅰ~Ⅳ
    倫理学基礎論講義ⅢⅣ
    歴史学 イスラム文明学 イスラム史学講義Ⅰ~ⅩⅣ
    イスラム史学演習Ⅰ~ⅩⅣ
    人間科学比較宗教学 比較宗教学概論Ⅰ~Ⅱ
    比較宗教学講義Ⅰ~Ⅷ
    宗教史講義Ⅰ~Ⅳ
    比較宗教学演習Ⅰ~Ⅷ
    このページのトップへ
    ホームに戻る